12月が嫌いなのですが何でだろうと考えると昔から12月にロクな思い出がない事に気づいた徳島味めぐり第217弾、庄町にある比較的新しい日本料理店、志渡
に行ってきましたー(^ω^)シドー
存在感のある上品な木造平屋造りのお店は、まさにすぐ隣が山という山麓に位置する所にあります。蔵元スタジアムと消防署の間を入っていくとちょうど突き当りにあります。
清潔で広々とした店内は陽が燦々と降り注ぎ、明るく開放感があります。
味めぐりチームメンバー1号は鰹のタタキ御膳、2号は天婦羅御膳を注文。(^ω^)
注文するとビュッフェ形式で好きなお惣菜やサラダ等が頂けます。そんなに種類は多くないですが、上品な味付けで全部美味しく頂けました。器も品があって
至る所でちょっとした高級感が味わえます。
お料理も同じくたいへん上品な味付けで、全体的に薄味です。器や盛り付けも美しくて、量的には普通か若干少なめです。なので、どちらかというとご年配の
方が好むお料理かも知れません。
価格が1,300円を超えるのに女性のグループはなく、ご高齢のご夫婦や少人数の家族などがほとんどていう1300円の法則が当てはまらない初めてのお店でした。(^ω^)
和食、広い駐車場、広くて明るい店内、ゆとりある席の配置、ややお高めの価格、薄味、少なめ、とご高齢の方の好みや利便性にドンピシャという感じなので、おそらく今まで訪問した数あるお店の中でもダントツでお客さんの年齢層が高かったです(^ω^)
懐石・会席料理のコースも充実していて、法事等の集まりにもいいようです。






